研究者の方へ
よくあるご質問
■当院で臨床研究を実施する場合
Q1 臨床研究推進センターの支援を受けるには、どうすればよいですか?
A 主な支援業務は、こちら をご確認ください。なお、臨床研究の内容やご予算によって支援業務内容も異なりますので、まずはワンストップ相談窓口(こちら)にご連絡ください。
Q2 倫理委員会に申請する方法を教えてください。
A 当該臨床研究の規制の種類によって方法が異なりますので、以下の窓口にご相談ください。なお、該当する規制が不明の場合は、臨床研究推進センターにご相談ください。
<倫理指針の場合>
東京大学大学院医学系研究科・医学部 研究倫理支援室
e-mail:ethics@m.u-tokyo.ac.jp
TEL:03-5841-0818 (内線) 20818
<臨床研究法の場合、該当する規制が不明な場合>
臨床研究推進センター 研究者主導試験総合事務局
お問合せフォーム からご相談ください。
■他施設が主任となる臨床研究に参加する場合
Q1 臨床研究に参加する手順を教えてください。
A 当該臨床研究の規制の種類によって方法が異なりますので、以下の窓口にご相談ください。なお、該当する規制が不明の場合は、主任施設に確認してください。
<倫理指針の場合>
東京大学大学院医学系研究科・医学部 研究倫理支援室
e-mail:ethics@m.u-tokyo.ac.jp
TEL:03-5841-0818 (内線) 20818
<臨床研究法の場合>
臨床研究推進センター 研究者主導試験総合事務局
お問合せフォーム からご相談ください。また手順は、こちら でも案内していますのでご確認ください。
Q2 当院の管理者許可を得る方法を教えてください。
A 当該臨床研究の規制の種類によって方法が異なりますので、以下の窓口にご相談ください。なお、該当する規制が不明の場合は、主任施設に確認してください。
<倫理指針の場合>
東京大学大学院医学系研究科・医学部 研究倫理支援室
e-mail: ethics@m.u-tokyo.ac.jp
TEL:03-5841-0818 (内線) 20818
<臨床研究法の場合>
臨床研究推進センター 研究者主導試験総合事務局
お問合せフォーム からご相談ください。
Q3 研究担当医師の利益相反の確認方法を教えてください。
A 本学医学部の利益相反アドバイザリー室が担当となりますので、こちら(学内限定)をご確認ください。なお、規制が臨床研究法の場合は、こちら を確認してください。
(担当窓口)
東京大学大学院医学系研究科 利益相反アドバイザリー室
e-mail:coioffice@m.u-tokyo.ac.jp
Q4 臨床研究法の定期報告時の利益相反の確認方法を教えてください。
A 本学医学部の利益相反アドバイザリー室が担当となります。具体的な手順は、こちら を確認してください。
(担当窓口)
東京大学大学院医学系研究科 利益相反アドバイザリー室
e-mail:coioffice@m.u-tokyo.ac.jp
Q5 (臨床研究法の研究)変更、疾病、定期報告等がCRBで承認された後の手順を教えてください。
A 承認された事項、内容によって手順が異なりますので、臨床研究施設事務局へご連絡ください。
(担当窓口)
臨床研究推進センター 臨床研究施設事務局
e-mail: CreSjimu-tokyo@umin.ac.jp
■その他
Q1 研究契約に関して教えてください。
A 臨床研究に関する契約(委託契約、共同研究契約等)は、研究支援課にご相談ください。
相談先:研究支援課 臨床研究支援チーム
TEL:03-5800-9148 内線 32393
e-mail: kenkyuALL@adm.h.u-tokyo.ac.jp
Q2 外部のモニタリング、監査の受入方法について教えてください。
A 外部のモニタリング、監査を受け入れる手順は、こちら をご確認ください。